一人暮らしで使うおすすめ目覚まし5選はこれだ!

  • URLをコピーしました!

一人暮らしを始めて朝起きるのって辛くないですか?

私も、スマホの目覚ましで起きていてもスヌーズをすぎに切ってしまいます。

やはりスマホだけじゃだめだ!!

と考えて家電量販店に行って目覚まし時計を買おうと決意しました。

友人にもこんな風に聴いてみました。

なんかおすすめの目覚まし時計ない?

そしたら以外にも私にも起きれそうな目覚まし時計があることがわかりました。

今回は、そんな目覚まし時計を紹介します。

目次

オススメしたい一人暮らしでも起きられる目覚まし時計5選!

目覚まし時計にもいろいろな形や大きさや音があります。

わたしも見ているうちに面白いのがあるんだな~とさらに思いました。

起こし方にもいろいろあるので気に入ったものがあったら購入してみるのもいいかもしれませんね。

アデッソ 振動式目覚まし電波時計【正規品】

枕の下にシェイカーを置いて強力な振動で起こしてくれる震動目覚まし時計!!

震動足+大音量での目覚まし時計としてもOK!!

これは起きれます!!

スマホのアラームでも、バイブと音量が調整できますが、それだけでは起きられない!

という方にはこちらの強力な振動と音量で起こしてもらってみてはいかがでしょうか。

ベルマンアラームクロック プロ

だ~い好き、お寝坊さん  強力震動+光+音の派状攻撃♪【smtb-td】

こちらの商品も震動と音、そして、光で起こしてくれるという商品です!!

人間は朝の光と共に自然と起きれるようになっているので、その光を利用した目覚まし時計ですね!

※震動が強すぎる場合は、タオル等をベッドシェーカーに巻きつけて調節してください。

とあります。

震動しすぎてベッドから落ちてしまっては大変ですね。

これだけ強力なら起きれること間違いなしでしょう!

震動に音に光となると、やはりお値段は少し高くなってきます。

しかしそれで、「遅刻だ!」と、毎朝慌てたり、本当に遅刻してしまうよりは断然コスパいいと思います!

ピストル型 ガンアラームクロック

シューティング目覚まし時計 ピストル型 ガンアラームクロック

ゲーム録音機能 デジタル 置時計

こちらは少し面白い目覚まし時計です!

家に的とピストルがあり、それが実は目覚まし時計だった?!

的に当たるまで目覚まし時計が鳴りやまない!

朝からサバゲーですか?

朝からガンシューティングなんてとても面白い起き方です!

このように遊び感覚で面白い目覚まし時計もいいですね!

知人や友人が家に遊びに来たときなどにも一つのネタとして使えますね!

SEIKO CLOCK(セイコークロック)目覚まし時計

アナログ 大音量 ベル音

こちらは私、持っていました!

とにかく、音がすごい!

ベルの音が本当に凄くて、早く起きて消さないとご近所に迷惑なんではないか?!と思うくらいの音量です!

私は二度寝してしまうタイプなので、ベッドから手を伸ばした位置では届かない距離、

ベッドから出て少し歩かないと止められない位置にこのセイコークロックを置いておきました。

一度ベッドから出てしまえばおのずとおきますからね。

ただ…私はあまりにも二度寝したい時に、この目覚まし時計のあまりにも音が大きいのでしかもベル音なので、さらに大音量…。

それで投げてしまい壊してしまったので、どうぞ寝起きが悪い人はご注意ください…。

JUXLamp® ウェイクアップ ライト


こちらの商品は素晴らしいですね!!

朝日と同等レベルの光+サウンドのON/OFF機能

光療法の目覚ましランプで体内時計を整えましょう。

仕事の時間が夜勤などがある場合、体内時計の調子も悪く体調がすぐれなくなることも・・・

そんな体内時計を調整してよい体内リズムを作っていきましょう。

現代では自律神経が乱れやすいとう環境が多い中、

実際に不眠症の方や自律神経が乱れている方等は、光療法というので徐々に生活リズムと自律神経バランスを治していくという方法があるので、これはお手頃価格で

目覚まし時計として販売されているので、とてもよいと思います!!

人間は光を浴びてから体の機能が動くようになります。

なので、朝は窓を開けて太陽を浴びよう!

と言ったりするのです。

眠いと集中力は出すのは大変ですからね…。

この商品は私も欲しい。

ですが、アイマスクをして寝ているので意味がないという…。

それでも、起きた後にこれで光を浴びればよい!ということにもなるので、

本当に欲しいです。

一人暮らしで使うおすすめ目覚まし5選はこれだ!まとめ

いかがでしたか?

今回は一人暮らしでも起きれる目覚まし時計5選!!ということでご紹介致しましたが、

色々な種類があるので、ご自宅、ご自分に合うのがあればなと思います。

朝は一日の最初の一歩。

快適な朝を迎えられたら、その日一日清々しく過ごせそうですよね!

一人暮らし生活、少しでも快適に過ごせますように…。

あわせて読みたい
子どもが一人暮らしをするときの準備はどうする わが子が希望する大学に合格し、家族みんなで大喜びして胸をなでおろしましたが、大学から送られてきたものは、「合格通知」と合わせて「入学金と授業料の案内」です。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次