おいしい焼肉が食べたい、おなかいっぱい食べたい。
でも焼肉屋さんは高いので・・・・
しょっちゅうとなるとお金が持ちませんよね。
自宅でもお店に負けないくらいに美味しい焼肉をフライパンを使って簡単に出来たらいいですよね。
そこで自宅でもフライパンでおいしく焼肉を作る方法を紹介します。
肉は常温に戻しておく
肉は冷凍のままで焼くこともできますが、火の通りに時間がかかり、あまり美味しくありません。
なので冷蔵庫で時間を掛けてしっかりと解凍し、解凍後は冷蔵庫から出して、常温にして置きましょう、これで肉にすぐに火が通り、肉どうしがくっつくのも避けられます。
もし、今日は帰ってから焼肉しようと思っていたら朝出かけるときに冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。
帰ってきたら、意外と柔らかくなっていますので帰ったらそく常温に戻しておきましょう。
帰りにおいしいお肉屋さんで常温のお肉を買って帰るのもいいですね。
鉄のフライパンを使う
フライパンは鉄の物を使いましょう。
テフロン加工のフライパンやホットプレート肉をで焼くと肉を焼くというより、水分で煮込むような感じになりあまりおいしくなりません。
美味しい焼肉を食べるためには鉄のフライパンを使いましょう。
強火で
鉄のフライパンで肉を焼くときは、強火で一気に焼きましょう。
そうすることで、旨味が凝縮された美味しい焼肉ができます。
肉を焼くときはくっつくという心配があって、油を引きたくなりますが、ベタついてくるのを防ぐためには、油は引かない方がいいです。
ベタベタの脂がついた肉は美味しくないからです。
脂身から焼く
鉄のフライパンで肉を焼くときは、油を引くのではなく、脂身の多い肉から焼きましょう。
それは脂身の多い肉から焼いていくと、脂分がフライパンに落ち、油を引かなくてもいいからです。
その上強火だと、脂が溶けやすくキレイに焼けます。
肉を焼いてる時に、フライパンに溜まってきた脂は、キッチンペーパーなどで拭き取りましょう。
そうしないと脂でベタベタになってしまいます。
どうしても、脂身がの多い肉が好きでないという場合は、油を引くのではなく、牛脂を使いましょう。
旨味も風味もアップするでしょう。
鉄鋳物プレート
焼肉屋でも使われてる鉄鋳物プレートで肉を焼くと、焼肉屋で食べているような美味しい焼肉が出来ます。
カセットコンロで簡単に焼くことができます。
鉄のフライパンでも美味しい焼肉は出来ますが、焼肉屋で食べてる感覚を味わいたい人には鉄鋳物プレートはおすすめです。
この食べ方はテーブルで落ち着いて食べることができるので、ビール飲みながらなど焼肉ができるので最高です。
鉄鋳物プレートは通販サイトなどでも購入可能です。
安い肉が劇的に美味しくなる方法
もうひとつ安い肉が劇的に美味しくなる方法を紹介します。
それは漬け込み焼肉です。
肉の中までたれが入り込み、肉汁の流れ出るのを防ぎ、やわらかくジューシーに仕上がります。
たれに含まれている香味野菜や香辛料などが肉の臭みを消してくれて、たれに含まれるグルタミン酸や糖類、有機酸が肉の旨味を引き出してくれます。
作り方は袋に肉と、肉の量の20~25%のたれを入れ、袋の上からしっかりと握りながら肉を揉みこみます。
それから30分~1時間位冷蔵庫で寝かせます。
冷蔵庫から取り出した肉は、30分~1時間位かけてゆっくり常温に戻します。
それは冷えた状態のままフライパンで焼くと、急激に温度が低下し味が損なわれてしまうからです。
フライパンは中火にかけ、200度まで熱します(薄く煙が出始める状態です)。
一度火を止めてから油を入れ、全体に薄くなじませる。
キッチンペーパーなどを使って伸ばすといいですね。
これでフライパンに油の膜ができ、肉のこびりつきを防ぎ、均一な温度で肉を焼くことができます。
肉を手早くキレイに少量ずつ並べて焼く。
大量に焼くとフライパンの温度が下がってうまく焼けません。
肉汁が浮いてきたらひっくり返すタイミングです。
家で一人焼肉のまとめ
今は自宅で一人で焼肉をする人が増えてきて、「一人焼肉」が流行ってます。
買う肉なんて特別なものではなくて、スーパーで100gで198円で売られている牛のカルビやハラミ、
豚のバラ肉などを安価な肉を買ってきて焼くだけです。
焼肉屋では1kg4~500円で仕入れた肉が、1人前数百円となるわけですから
スーパーの肉を買って食べた方が肉質もいいし美味しいに決まってますよね。
自宅で一人焼肉をする場合は、鉄のフライパンがおすすめです。
鉄のフライパンだと肉が焦げるからと言って、テフロン加工のフライパンやホットプレートで焼肉をする人もいるでしょうが一度鉄のフライパンで焼肉してみて下さい。
おいしさが全く違います。
鉄のフライパンを持っていないという人は、通販サイトなどでも簡単に入手出来ます。
鉄のフライパンを使って美味しい「一人焼肉」食べてみて下さい。きっとやみつきになりますよ。
フッ素樹脂を使わないフライパン → 地球にやさしいフライパン!【グリーンパン】
