一人暮らしから実家に戻る時に家具はどうするか?
家電などや洋服などもたくさんあるけどそうしたらいいのか考えたことはないですか?
実家に戻ることは昔居たところに戻ることになるので、荷物は少ない方がいいと思います。
出来るだけ少なくするのか、処分してしまうのか考えてしまうとこです。
そんな時はこのよう考え方はどうでしょう。
メルカリで売ってしまう。
使えそうな家具は送ってしまう。
リサイクルショップで売ってしまう。
処分する後輩や友人などにあげる
実家に戻る時に、同じような家具や家電がないかを確認して起きたほうがいいですね。
同じ家具や家電があっても使いようがなくて実家のものを捨ててしまうってこともあります。
売れるところも、いろいろ吟味したほうがいいですが今ではいろんな販売方法があるのでそこで少しでも高く売ってしまいましょう。
メルカリで売ってしまう

メルカリで販売するときに、今持っているものがどれくらいの価格で売られているのかを確認しておきましょう。
同じ商品でも、自分の使い方がきれいに使っているのであればちょっと高めでも販売できるかもしれません。
とりあえずメルカリで今持っているのを販売してみましょう。
売れる感覚がわかれば、他にもいらないものを売ってしまって実家に帰る時までにスッキリさせておきましょう。
使えそうな家具は実家に送る

使えそうな家具は実家に先に送ってしましょう。
帰った時に、実家にある家電とか家具が今でも使えそうなら実家でも使ってもいいのでは?
使えそうなものを先に送っておくことで、新しい家電と実家の家電を入れ替えたり家具も新しいものになるとのでいいですよね。
リサイクルショップで売る

今住んでいるところのリサイクルショップに売るのも一つの考えです。
ただ、私の経験上リサイクルショップにも得意分野や価格に差が出ることもあります。
ゲームソフトなどを売る場合、買取価格や今なら10%買取アップなどのチラシを狙って売りに行って少しでも価格を上げる努力をしたこともあります。
○○店に行ったら300円のものが△△店に行ったら1000円ってこともあったので2~3店舗時間があったら回ってみてください。
ただ処分を兼ねて買い取ってもらうなら、100円でも買い取ってもらえればいいと考えるなら何店舗も回る必要はないでしょう。
処分する

もう実家に戻るだけだから、今ある物はいらないと処分することもいいと思います。
廃品回収業者に回収してもらってもいいですよね。
引越しもかねていらないものを、回収してくれる引っ越し会社もあるので見積もり時に確認してみてください。
今住んでいる地域の自治体では回収日が決まっているのでそれに沿って出しましょう。
直接持ち込むことも可能ですので、自治体でごみの回収方法を確認してみましょう。
後輩や友人にあげる

後輩や友人にまだ使える家電や家具があったら後輩や友人にあげてしまいましょう。
あげて喜んでもらって使ってもらってもいいですが、友人たちがそれを売っておいしいものを食べてもらってもうれしいですよね。
いらないもので、ほかの人に喜んでもらえればいいじゃないかと思います。
一人暮らしから実家に戻るとき家具はどうする?まとめ

長いこと一人暮らしをしてまた実家に戻るため荷物はそうするか考えるところです。
そのまま持って行っても、荷物は多くなりそうだし・・・
いろいろ面倒くさいけど、減らす方が楽に引っ越しは出来そうですね。
そのために自分に合った処分方法を考えてみましょう。
私ならできるだけ、買い取ってもらって引越し費用に充ててしまいますけどね。
出来るだけ自分に合った選択肢を選びましょう。

- リスト
- リスト
- リスト