思わず共感する!女性の一人暮らしあるある!!

  • URLをコピーしました!

今回は一人暮らしの女性あるあるをご紹介していきたいと思います!

女性ならいくつかは、「あるある!」「わかる!」というものがあるかと思います。
では、そんな共感できる女性の一人暮らしあるあるを見て行きたいと思います。
個人的な主観もだいぶ入っています…。

目次

よくある女性の一人暮らしあるある

一人暮らしを長くしていると「あるある!」ということがありませんか?

共感しすぎにも要注意です!

カレーやシチュー、お鍋等を作りすぎて、何日も何食も同じおかずが続いてしまう。

一人分を作るのって大変なのと、何回も作るのって洗い物も増えて大変なのですよね…。
なので、ある程度の量をまとめて作って冷凍保存できる物は冷凍保存して、あとは同じおかずが数日続く…。なんてことはありませんか?

特にカレー等は一人分を作るということの方が難しいため、何食もカレーになり、「次の日のカレーの方が美味しいっていうしね!」と自分に言い聞かせて食べてみたり…。そんな経験が一度はあるのではないでしょうか…。

時短料理が得意になっていく。

自分ひとりのために料理をするのがめんどくさくなってきて、時短料理グッズを買いはじめて、100均一にハマったりして、どんどん時短料理が上手になっていく…。
私はレンチンで野菜に火が通るグッズや、パスタが茹でれる物、電気ケトルが大活躍しています。
正直、レンチンって結構万能なのですよね!
卵の黄身をつぶせばマックの月見バーガーに入っているようなボイル卵みたいのができます。
黄身をつぶさないと、黄身が爆発するので注意が必要です。
レンチンの分数を短めにすれば半熟になるので、それを食パンに乗っければ、ラピュタパンのできあがり!
フライパンを使って油で目玉焼きを焼くよりは多少美味しさは落ちますが、一人暮らしだからいっか!と…。

疲れている時にメイクも落とさず、洋服のまま寝てしまうことがある。

これは私のとてもあるあるです…。
飲み会があった時など、玄関でコート着たまま寝てしまったこともありました…。
さすがにそこまでは行かなくても、今日疲れたなーと、うたたねをしてしまい、起きたら朝だった。なんてことが一人暮らしでは起こしてくれる人がいないのと、気を使う必要がないので、あるのではないでしょうか。

お風呂からあがったら暑さがおさまるまでパンツ1枚で過ごすようになる。

これは一人暮らしの特権!!
家族と暮らしていたり、彼氏と暮らしていたら絶対にできません!
お風呂あがりにパンツ一枚でいる男性ってずるいですよね。
女性だってお風呂あがりは暑いのですよ…。

自炊するのがめんどくさくなってきた時にレトルトのカレーばかりになる

レトルトのカレーが安い時だと70円台~買えたりするので、
賞味期限も長いので、色々な種類のレトルトカレーやハヤシライス、シチューなどの買い置きが増えていったり…。

レトルト食品のアレンジが得意になっていく

レトルト食品は温めるだけなので、アレンジがどんどん上手になっていきます!
一番かんたんなのだと、カレーライスではなくカレーうどんとかですね。
あとはcoco壱みたいに、ウインナーカレーとか、目玉焼きカレー、
パスタの上にかけたりとか、具材だけ足して、栄養不足解消なんて手もあります。

休みの日のだらだらがすごい

家族と住んでいたら、「もうお昼よ!」って起こされたりしますが、一人暮らしには関係ない!
疲れていたら思う存分眠れるし、趣味もやりたい時にやりたい放題です。
ずっとごろごろしながらyoutube見ていたり、家族といる時は、そんな恰好でご飯食べるのは行儀が悪いと注意されますが、そのようなこともないので、一人の時のだらだらしている姿は誰にも見せられません…。

着なくなったりボロくなったりしたTシャツや靴下が部屋着用になる

良く言えば、物を大切にする!再利用!
突然友達や知人が訪ねてくるととても困りますが、宅急便くらいだったらそんな恰好でも出れるようになっていってしまう…。
女子力が家の中では皆無状態に…。

インテリアやDIYにハマりだす。

せっかくの自分一人の空間。
可愛いインテリアや物を作るのが苦手だったとしても、今ではDIYコーナーでなんでも揃うので、自分でインテリアや部屋の飾りつけ等をし始めて、寂しさを紛らわしたり、上手に作れた時は「私ってすごくない?!」と、自画自賛し始める。

独り言が増える。

テレビにツッコミを入れたり、テレビと話したり、DVDを見る時とかに「次はなにを見ようかなー」とか、誰もいないのに言っている。

一人暮らしで家にいると喋る機会がないので、独り言が増えるのは男女共通で多いかと思います
一人暮らしをずーっとしている知人、男女問わず一緒にいると独り言が多い!
最初話しかけられているのかと思ったら、独り言が癖になってしまってるみたいです。
他人の前では気を付けないとですね…。

一人暮らしあるあるずぼら女子番外編

  1. 最後にいつ掃除したのか思い出せない。
  2. 棚の上のほこりなんて一切気にならない
  3. 洗濯物を畳むのがめんどくさいから干してある物から着る
  4. 外に出るのがめんどくさいので、基本はネットショッピング
  5. わざわざ立ち上がるのがめんどくさいので、ゴミ箱になげてゴミを捨てる。

こちらは男女問わず、掃除が苦手やめんどくさがり屋の人には一人暮らしになると少しはあるかと…。

でも、最後にいつ掃除したのかわからない。というのは怖いですね。
私の知人では、一回も掃除をしたことがない。という男性がいます。
ベッドの上だけ綺麗ならいいということと、ゴミだしを週一で溜め込んでからすてるという…。
もし彼氏だったら、徹底的に掃除してしまうくらいの人がいます…。

お風呂もトイレも真っ黒。なんて体にも悪いので、ある程度は片づけましょう。

一人暮らしの女性あるある・まとめ

今回は一人暮らしだからこその女性のあるあるをご紹介致しました!
私の場合は本当に同じおかずが何食も続いていたりするので、誰か食べに来てくれないかな…。と思っていたり…。

しばらくカレーは見たくない。ってなっていたりしますからね。
部屋着で近所なら出られるようになったり…。
実は隠していたヲタク部分を一人では隠さないで自由にできる!等々…。

ずぼらなあるあるは他人には見せないように気を付けましょう!

あわせて読みたい
【これがあると便利!!】女性の一人暮らしで必要な物リストとは?! いざ一人暮らし! 何を用意したらいいの?特に女性の場合は何が必要なの? 初めての一人暮らしで悩んではいませんか?? そんな方のために必要なものを重要度順に、ご紹介し...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次