一人暮らしで突然困ることはなに?と聞かれたら・・・
虫ですよね💦
特に私のような女性だともう出てきただけで友達のうちに泊まりに行きます。
彼氏がいても虫が苦手だと退治してくれないし・・・
そんな、あの黒光りした嫌なゴキブリの対策について紹介していきます。
ゴキブリを部屋に入れないポイント
虫が出てくるのは必ず入ってくる場所があります。
台所の流し?窓?どこから入ってくるのかわかりませんよね。
ゴキブリが侵入してくる場所はここです。
- 玄関
- 窓
- 換気扇(扇風機型)
- 排水溝
ここが虫やゴキブリの入ってきやすいところとなります。
窓は開け閉めしているといつの間にかついているのがこっそり入ってきますし。
玄関もドアをかけた時にドアの隙間に入っていたのがこっそり入ってきます。
特に扇風機型の換気扇は常に回っていないと、スキマが多いところですので侵入してきます。
排水溝は、もともと虫が入らないように水がたまる構造にはなっていますが、建物の構造でトラップ(水がたまる構造)になっていない場合は上ってきて家の中に侵入します。
意外とやつ(ゴキブリ)はかなり狭いスキマでも入り込んできます。
そこで、ジーっと次の機会をうかがっているんですね。
そのため、次では各侵入場所の対策を紹介します。
ゴキブリを出さないための対策
ずーっとそこに目を光らしているわけではないので見落としがちですが
私がやっている対策方法をお伝えしますね。
玄関での対策
玄関は大きな扉で自分の身長よりは大きいはずです。
開けた時にスキマに潜んでいたやつが入ってくる場合があります。
入る前に上を見て周りを確認してから入るようにして見ましょう。
何か、こそっと動くようならドアをたたいて衝撃を与えると逃げていく場合もあるので
何もいないことを確認して家の中に入りましょう。
窓の対策
冬場はいいんですが、夏の暑いときよりも秋になった時に涼しいときに窓を開けて網戸などにしますよね。
窓の開けっぱなしは、いつの間にかこっそり入ってきますので、全開はやめたほうがいいです。
注意するのは網戸の開けるときに、窓の裏についたやつが網戸の内側に入って家の中に侵入するタイプです。
これの注意点は網戸の開閉の時には虫を落とし感じで振動を与えましょう。
あとは、窓にスキマがある場合はスキマを埋めるためにスキマテープでスキマを埋めておきましょう。
排水溝の対策
排水溝は基本的期には家の中に臭いや虫が入ってこないような構造になっています。
特に台所では、お椀が逆さについているワントラップが付いているタイプが昔からあります。
このお椀がない場合は臭いや虫が確実に上がってきます。
排水溝が臭う場合などはそこを確認していきましょう。
ワントラップがなければ、新しいものを取り付けておきましょう。
換気扇(扇風機型)の対策
換気扇は常に回していると回転しているのでゴキブリも入ってきにくくなります。
しかし、毎日回すのはちょっとという場合は、換気扇を開けた時に外の羽が開くタイプにスキマがないか確認しましょう。
汚れがついてるとスキマができるので掃除をしてきれいにしておくことをおすすめします。
生ごみをそのままにしない
ゴキブリを家に呼びよせてしまうのは、家に餌が多いと増えてしまいます。
生ごみをそのままにしていると、なんでも食べる虫なので呼び寄せないようにしましょう。
これは私もやっていますが、生ごみは常に使ったものをポリ袋に入れて、きれいに縛って冷凍庫に入れておいてゴミの日に出すと臭いも出ないので一石二鳥です。
ゴミの日に出すときも塊になっているので、ごみ汁も出すまで出ないので結構楽です。
ゴキブリが出にくい部屋とは?
ただ、部屋を選ぶときからゴキブリ対策は考えておいたほうがいいと思います。
出やすい部屋と出にくい部屋の見分け方ですが、一人暮らしをするときはここをポイントとして選ぶといいです。
周りの環境が出やすいか出にくいかも影響してきます。
- 近くに飲食店やコンビニがない部屋
- 周りの環境がきれい
- 選ぶ部屋の他の部屋の外回りがきれい
- ゴミ収集所がきれい
飲食店やコンビニなどは近くにあると便利ですが、生ごみが出たりしますのでそこでゴキブリが出ます。
周りの環境がきれいだと、清掃が行き届いているので虫も出ずらいのでわきにくいです。
ここは、私の経験上ですが自分が候補に選んだ部屋のごみ集積所とほかの部屋の外観はチェックしておきましょう。
ここは結構見落とされますが、ごみ集積所がきれいにゴミ出しされていると住んでいる人のゴミ出し意識が高いので、家の中もきれいに保たれている人が多い印象があります。
※これは、私の友人に聞いたことですがゴミ収集が汚い場所のところはめっちゃゴキブリがいるようです。
ゴミ集積所が汚いところは、それだけでゴキブリが集まってきますし、もしかしたら、他の方の部屋もあまりきれいじゃない印象もあります。
よく2階以上の建物はゴキブリが出ないということを言われていますが、これは確実に0ではないので注意が必要です。
これはよく高いところが出ないと言われているのですが、出るときは出ます!
私の経験上9階の建物の友人の家にも何度か出たと言っていました、その人も外で煙草を吸っていたら壁で目が合ったと言っていましたので、高いところでも出ることがあるのを覚えておきましょう。
ゴキブリが出た時に駆除方法
出てほしくないゴキブリは、出てくる前と出てきたらその時の駆除方法を覚えておきましょう。
どんな方法で出ないようにするのか?
どうしたら出た時に駆除ができるのかを知っておきましょう。
出てくる前の駆除方法は?
出る前にやっておくのはバルサンなどの燻煙タイプの殺虫作用をしておきましょう、
空の部屋だと、隠れている可能性が多いので先にゴキブリを殺して逃げてもらうのを先に行っておきましょう。
出来れば引越し前にやっておくと、効果が高いです。
その後、台所・お風呂・洗面所・洗濯機などを置く場所に水を使って1回でも流しておきましょう。
これで、臭いや虫を流してくれて配管内の汚れや虫を流してくれます。
出てきた後の駆除方法
出てきたときはどうしたらいいのか怖くて慌ててしまいますよね。
そんなときがないように殺虫剤は用意しておきましょう。
他にも駆除方法はどのようなものがあるのでしょうか?
1、ゴキジェット
これは、直接かけても即効性は高いので早めに退治づることができる殺虫剤です。
出る前の隙間にもシュッとスプレーしておくと寄り付かなくなるので使いやすさも一番です。
やっぱりこの緑の缶が今まで使っている中で最強ですね。
2、物でたたく
これは、近くでバシッ!と新聞や雑誌などでたたいて退治する・・・・
これができたら、殺虫剤はいりませんよね
3、台所洗剤をかける
台所にある台所洗剤を直接かけて退治しましょう。
ゴキブリは台所洗剤をかけられて窒息して死んでしまいます。
いざというときの裏技ですので覚えておきましょう。
退治したらティッシュでくるんでトイレに流してしまいましょう。
ゴキブリが出た時の対策のまとめ
どうしても頻繁に出る場合の対策は?
まずは、家の中を清潔にしておきましょう。
そこで、よく出てくる場所を覚えておきましょう。
頻繁に発生するときは、そこの場所にスキマがあったり、ごみがあったり何か問題が潜んでいることもあります。
賃貸物件ならゴキブリが頻繁に出ることを賃貸会社や大家にも相談してみてもいいでしょう。
台所の流しの下の棚にスキマがあったり、立て付けが悪くスキマが空く場合はスキマを防ぐ努力をしておきましょう。
やっぱり自分のところだけではなく周りの環境も入る前にはきっちり下見をして部屋選びをしていきましょうね。